初めて依頼するサポーターです。まずは顔合わせ、または事前面談の予約をしましょう。

女の子のママです。遊びからお受験までサポートします!
企業型割引
指定研修修了

指定研修修了とは、認可外保育施設指導監督基準で保育士・看護師・准看護師資格を保有していない方へ受講を必須と定められている以下研修・資格取得に関する科目履修を示します。
・子育て支援員研修(地域保育コース)
・家庭的保育者研修
・全国保育サービス協会 認定ベビーシッター
・全国保育サービス協会 ベビーシッター養成/現任研修
・全国保育サービス協会 居宅訪問型基礎研修
・その他の都道府県知事が定める研修

※修了している研修名・資格名はプロフィール下部の「研修受講状況(都道府県が定める研修)」または「資格」欄をご確認ください。

更新講習 受講済み(令和6年度)
  • ベビーシッター
    単発予約
    ¥ 2,200/1時間
    定期予約
    ¥ 1,200/1時間
現在思春期を迎えた娘2人の母親です。
自身の子育てからシッターのお仕事に興味を持ち、区のサポートセンター、お受験のお教室等で約5年間お仕事をして参りました。

◯シッター◯
保育で大切にしていることは、笑顔と感謝です。我が子も含めて子供の笑顔が大好きです。途中で泣いたり機嫌が悪くなったりする事があったとしても、ひとつひとつの出逢いに感謝をし、たくさんの笑顔が見られるように心を込めて接していきたいと思います。


◯家庭教師(小学校受験)◯
我が子の小学校受験と中学受験、大学受験を経験しましたが、受験までの過程は楽しかった思い出しかありません。
特に小学校受験の時は自宅でマンツーマンでお勉強をしましたが、子どもの成長や笑顔を間近で見ることが出来たのはとても幸せでした。

この時期に身につけた机に向かう習慣は今でも変わっておらず、小学校に入る頃には自分のお小遣いでドリルを買うようになり、中学受験、大学受験では進んで塾に行き、コロナ禍では自習室を活用して頑張っていました。


現在はペーパー対策が中心となりますが、お勉強に関しては怒らず、間違っている箇所も自信をなくさない指導方法で接していきます。
娘は幼稚園の頃に毎日数多くのペーパーをこなしていましたが、最近になって幼稚園の頃の事を聞くと、たくさんこなした記憶が全くないと言っておりました。きっと成功体験の記憶しか残っていないのだと思います。
新型コロナワクチン接種状況
2021/102回目接種済み

最新の状況については、記載のプロフィール内容と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

サポーター基本情報
保育可能年齢
0歳10ヶ月〜15歳11ヶ月
受入可能人数
2人
子育て経験
あり
シッター経験
8年8ヶ月
最低サポート時間目安
3時間以上
返答時間目安
-
サポーター実績情報

サポーター実績情報は、全てベビーシッターと家事代行サービスの合計数値となります。

サポート回数
820回
累計ユーザー数

これまでサポートしたユーザー数の累計

21人
リピートユーザー数

これまでサポートしたユーザー数のうちリピートした人数の累計

8人
直前キャンセル数

直近3カ月以内でサポーター都合でのキャンセルがあった回数です。

0回
ベビーシッターの基本料金
単発予約
¥ 2,200/1時間
定期予約
¥ 1,200/1時間
保育可能年齢
0歳10ヶ月〜15歳11ヶ月
オプション料金
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
直前予約
サポート当日の予約
1,000円/予約1回あたり
こどもの人数
2人預かる場合
+1,000円/1時間あたり
直前予約
サポート当日の予約
1,000円/予約1回あたり
コンテンツ
送迎
500円/予約1回あたり
サービス内容
【提供可能なサービス】
・幼児〜小学生の保育
・入浴補助
・定期サポート
など、ご希望に応じて柔軟に対応致します。
サポートの特徴
対応可能/特徴
  • 送迎サポート
  • 早朝対応
  • 夜間対応
  • 子育て経験
病児対応
病児、病後児、ともに不可
障がい児対応
お引き受けしていません
レッスン
  • なし
定期予約
可能
お子様の撮影(定期特典)
対応可
資格
  • 自治体届出済ベビーシッター
研修受講状況(都道府県知事等が定める研修)
受講済
  • 子育て支援員研修(地域保育コース)
企業型割引券対象サポーター認定継続研修
更新済み(令和6年度)
研修受講履歴(キッズライン主催)
  • 子どもと楽しむアート遊び講座 (2022年10月28日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2022年09月13日)
  • 今月の製作遊び講座 (2022年08月31日)
…続きを見る
  • 子どもと楽しむアート遊び講座 (2022年10月28日)
  • 安全サポート研修~ファーストエイド~ (2022年09月13日)
  • 今月の製作遊び講座 (2022年08月31日)
  • 今月の製作遊び講座 (2022年07月20日)
  • 安全サポート研修~救命救急~ (2022年05月17日)
  • 子どもの発達に応じた遊び講座 (2021年11月17日)
キッズライン更新講習
  • 受講済み(令和6年度)
割引対象
  • 企業型割引対象(旧内閣府補助対象)

運営側で認証した資格は「資格」欄に記載しています。ほか記載の資格・内容は最新の状況と差異がある場合がございます。サポート前にサポーターと内容をご確認ください。

予約可能一部の時間帯で可能
定期予約の受け付け可能日程

定期予約の受け付けが可能とサポーターが登録しているスケジュールです。定期予約で人気のサポーターを押さえましょう。定期予約の流れ

×
×
×
×
×
×
×
定期予約のご依頼を受け付けられる日程です
予約可能一部の日程・時間帯で可能
33件のサポーターレビュー
5.0
2022年 06月の利用者
すごく助かりました!また、是非是非よろしくお願いします!ありがとうございました!
2022年 06月の利用者
2日間お世話になり、ありがとうございました。昨日もとっても楽しかったのを覚えていたようで、今日は、バイバイと送り出してもらい、仕事に集中できました。...
2022年 06月の利用者
長い時間預かっていただきましたが、好きなことにたくさんできて満足な1日だと思います。
本当にありがとうございました□...
会員登録いただくと以下の機能がご利用できます
  • 予約リクエスト
  • メッセージの問い合わせ
  • サポーター募集