一度予約リクエストをお送りいただいた後は、システム上お預けするお子さまを変更することができません。
そのため、お預けするお子さまが変更になる場合は以下のかたちでご対応をお願いします。
お預け人数が増える場合
変更になった時点で、メッセージ機能で以下の内容をサポーターにご連絡ください。
※お預かりするお子さまは、キッズライン上でのご登録が必要があります。
・追加のお子さまのお名前
・追加のお子さまの年齢
・アレルギーの有無、体調
<完了報告で請求金額を修正します>
サポーターに保育人数や年齢でオプション料金が設定されている場合、完了報告で実際にサポートした人数分のオプション料金が加算されます。
<ご注意ください>
サポーターの受入れ可能人数を超えるお預けはできません。また、保育可能年齢の範囲外のお子さまの保育も承れませんのでご注意ください。
お預け人数が減る場合
実際のサポート内容にあわせて完了報告でオプション料金の減額を依頼してください。(予約をキャンセルする必要はありません)
人数に変更はないが、お預けするお子さまを変更する場合
変更になった時点で、メッセージ機能でお子さまを変更する旨と実際にお預けするお子さまの以下の内容をサポーターにご連絡ください。
※お預かりするお子さまは、キッズライン上でのご登録が必要があります。
・追加のお子さまのお名前
・追加のお子さまの年齢
・アレルギーの有無、体調
<ご注意ください>
保育可能年齢の範囲外のお子さまの保育も承れません。実際にお預けするお子さまがサポーターの保育可能年齢の範囲内であることを必ずご確認ください。
サポート時間中にサポート人数が変わる場合
例えば、3時間の依頼のうち、1時間は上のお子さま、2時間はきょうだい2人を保育する場合は以下となります。
===
(例)16時~19時のサポート
16時~17時(1時間)・・・上のお子さまの保育(サポート人数1人分のサポート代金)
17時~19時(2時間)・・・きょうだい2人の保育(サポート人数2人分のサポート代金)
人数オプション料金として、「1時間あたり +300円」と設定している場合、300×2時間=600円をオプション料金が加算されます。
===
実際に保育した時間分、人数オプションにて完了報告が修正されますので、ご確認ください。
お預けのお子様について
ご登録者様のお子様に限りお預けいただけます。
お孫様、いとこ、はとこ、ご友人様のお子様などは、それぞれのお子様の親権者様にてご登録の上、各自サポーターを手配の上ご利用ください。